仏教の国がついに…

スリランカ破産国家へ中国に依存しすぎ

ついにスリランカから「破産宣言」が出ました。

以前からデフォルト危機と言われ、5月に首相が交代し、ウィクラマシンハ首相となりました。

しかしむなしく7月5日 破産宣言。2023年までこの混乱状態が続くと。

インフレ、観光客来ない&燃料ない。食料ない。大統領は亡命し、抗議デモが頻発。

中国に依存し、日本に不義理をし

日本は公共事業で裏切られたのに、スリランカに多額の援助すると。炎上したのもつかの間…

頼りの中国に梯子をはずされてしまいました。中国が罠にはめたのではなく、スリランカの借金体質が原因です。

20年くらい中国はスリランカを支援してきたのです。が、あまりの政府運営のマズさに匙を投げられてしまったのです。

破産寸前だったのが、コロナが直撃し、観光業が壊滅しました。インフレ率が60%とか、奥さん、信じられます?

日本もスリランカを笑えない

同じ島国&仏教国。観光&輸入頼み。

日本も明日は我が身((((;´゚Д゚)))かも?

ネトウヨ記事では、裏切り者として笑われてましたが…同じく貿易が中国主体、インバウンド需要を当て込んでいたのが、日本です。

いずれ誰かが何とかしてくれると、旧態依然のままの体質も似てます。

他国が経済を回すようになったのに、日本は脱却できず。少子高齢化で失われた20年を取り返せないところへコロナ危機。観光客がこないで各地は倒産の嵐。ウクライナ戦争で物価があがりまくり。

日本は国債の出しすぎで、これからもさらに出しまくる。一人一人の借金がかさんでいるというのが救いでしょうか。最悪、国は国民に泣いてもらってスルーという手がありますので。

スリランカカレー

スリランカはインドの横の島国です。大きさとしては北海道くらいでしょうか。

インドのことや地理はよく知られてますが、スリランカのことはあまり知られてません。

ウクライナについて今更知ったのと似てます。

スリランカカレー

スリランカという国を知ったのは「美味しんぼ」でした。

美味しんぼ海外編 ベトナム・タイ・スリランカ

お魚をカレーにするんですね。