西郷さんにリーダーシップはあるのか
7月25日、鹿児島県の桜島が噴火し、警戒レベルマックスとなりました。
鹿児島県といえば西郷隆盛さん。
また来た西郷さん記事
ビジネスメディアのメルマガを取ってるんですが、定期的に来るのが西郷さんの記事。
たいてい「西郷隆盛に学ぶリーダーシップ」「部下をどう導いたか西郷さん」などというもの。ビジネスシーンの社内マネジメントに取り上げられることが多いようです。
書籍もそういうのが多いですよね。また、武闘の道場などにも西郷さんの言葉「敬天愛人」という言葉が掲げられている。
しかし、西郷さんってそんなにリーダーシップがあったんでしょうか。
最後は部下を道連れに…

西郷さんは武士の人によく慕われて、人気があった。しかし、特段、維新にあたって先進的な思想も持ってたように思えないんだけど。。。
西郷隆盛と共に人気のある坂本龍馬の方が軍艦を取り入れたり、新しい時代に貢献したし、薩長同盟やら新進気鋭の人みたいに思えるけどどうなの。
教育者として功績があるようには思えないんだけどね。人を育てるのがリーダーシップだと私は思ってたんだけど…
彼と手下は一緒に全員自決しちゃったようなものじゃない。
上司がこういう風になりたい像
西郷さんはおじさんに非常に人気がある。
つまり会社での男性(おじさん)たち上司の悩みはこれだ。
坂本龍馬のように新しいことをしたいのではなく、西郷さんのように部下に慕われたい、ということなのかと。
部下を活かしたいというより、自分に武士道精神で奉公して従ってほしい。そして、西南戦争で一緒に死んでほしい。そんな風になりたいと…その方法が知りたいと。だからビジネス記事に需要があるのかなあ。
西郷さんは写真が嫌いで写るの怖がってた。これってつまり、スマホやネット嫌いの中高年と同じなんじゃ…
昭和の体育会系のリーダー像の一つのプロトタイプが西郷隆盛だと言っていい。
西郷隆盛と坂本龍馬の顔の違い
容姿もこの二人は正反対。坂本龍馬は細くて、目が小さい。西郷隆盛は首が太くて目が大きい。
西郷さんってイノシシ首で、リーダーとして慕われやすい容姿なんです。人のDNAには首が太い人をテストステロンの多い人(男性ホルモンが多く強い人)とみなし、リーダーとして崇めてしまう意識が備わっているそうな。
この容姿が政治家に多い 知ってますか? 政治家や会社経営者には猪首(いくび)が多いことを… イノシシ首とはなにか 猪首(いくび)とは… 猪(いのしし)のように首がずんぐりと太く短いこと。 猪首/猪頸 イクビ 以前読んだ▼ …
西郷さんの下で働きたいか?
-
Tokonami Masayoshi (床次正精), 1842–1897 – Twitter – <a rel=”nofollow” class=”external free” href=”https://twitter.com/darbyz80/status/1074900737279156224″>https://twitter.com/darbyz80/status/1074900737279156224</a> / Collection of Kagoshima City Museum of Art (鹿児島市立美術館蔵), パブリック・ドメイン, リンクによる 昔ながらの日本人が憧れるリーダーそのものが西郷隆盛さん。
私は、西郷さんになりたい上司より坂本さんになりたい上司の下で働きたいな。新しいアイデアを取り入れてくれそうじゃないの。
西郷さんは確かに魅力的。けど彼についていった部下は西郷さんの思想というより人柄が好きだったのよ。
明治政府からの億単位の給与をみんな、部下にあげてかわいがったっていうからね。犬連れてるもポイント高い。
西郷さんになりたいビジネスマンは、給与を全部部下にあげて、犬を飼うことができてはじめて慕われるんじゃないかな。なんて言ったら怒られるかしら。とはいえ、坂本龍馬はやりすぎて会社から追い出されるタイプかもしれないから危険かな。
維新キャラで私が一番好きなのは大村益次郎ですかね。一番有能じゃないかな。
結局は司馬遼太郎の小説史観に影響されてるのですが。
西郷さんの容姿、これとは本当は違うらしいじゃない。