連日ヤバい暑さ
6月から恐ろしい暑さが続いています。
ちょっとコンビニ行っただけで死にそう…近所に姑が住んでますが、外出しないようお願いしてます。
感染症もこわいですが、この暑い天気では体調を崩すどころではない命の危険を感じますよね!
熱中症キャラといえば
思い出すのは所ジョージさん。
OS-1のコマーシャルで有名。
一度熱中症で大変なことになって以来、熱中症キャラ=所ジョージさんになった。(動物に襲われた=松島トモ子さん説と同様)
「急にクラクラしちゃって、もう大変ですよ、自分でもビックリ」と当時の様子を振り返り、熱中症にならないよう水分補給の大切さを訴える。
そうだ!水分補給!
ではOS-1飲んだら治るのかと思うけど、そういう訳じゃないらしい。
中程度の熱中症に効果あるといいますが、これはスポーツドリンクの糖度が低いバージョンというだけ。
熱中症になっちゃうと、ゆで卵みたいに脳が変化し、戻んないんだとか。ほんとかしら(きゃー)
普段から水分補給が大事とはいえ、何をどう飲んだらいいか迷うところです。
では何を飲んだらいいのか
水や麦茶がまっさきに浮かびます。
スポーツドリンクが一番とは言いますが買うと高いですね。OS-1もなかなかのお値段。
台湾の事例がめっちゃ参考になる。
この夏、休日も含めてどんなふうに過ごしたらいいのか知りたくてまとめました。
塩気と油のあるスープが良いのだそうな。
筋肉に水分は蓄えられるので、結局スタミナと体力。そもそもなければ熱中症になりやすい。
普段から筋トレし、タンパク質(肉や卵)をしっかり取ることが予防。
私が最近一番効いた気がするのは
私の体験です。
麵つゆでしょうかね。冷蔵庫に作っておいたのを麦茶と間違えて飲んじゃった。塩分がほどよく元気でた。
また飲み物ではないですが、ビタミンBコンプのサプリでしょうか。朝ダルいとき、これ飲んどくと暑さにやられなかった。
日本サプリは含有量が少ないので海外産がオススメだよ。
またクーラーのつけっぱなしは夜よく眠れない。身体の汗がうまく出ないからでしょうか。
私にてきめんに効いたのはナイアシン。これもビタミンBですが、どういう作用なのか、体の疲れが取れ、ぐっすり眠れました。
牛乳と鶏のスープ!
昔、銭湯の掃除のバイトしたとき夏に倒れないように飲んだのが、牛乳。他スタッフがグロッキーになっても私だけならなかった。暑い日は2本くらい飲んだよ。
風呂のあと、フルーツ牛乳を飲むのは理にかなってるね。
また女優の戸田恵梨香さんが作ってるスープもおすすめ。鶏ガラを塩と米少しを長時間煮込んだもの。それを冷やしておくとよい。夏バテで何も食べたくない日、食欲ない時にてきめんにいいです。
「4月に発表された『タレントパワーランキング』でF1層(20〜34歳)の女性支持が最も高い女性タレントが、戸…
あれこれ予防や対策してますが、こうも暑さが異次元だと、外に出ないというのが良い気がします。(←と言ってまた引きこもるw)